土鍋ご飯を湯炊きで作ろう!

土鍋ご飯を炊く場合、初めての人はレシピどおりに水加減や
火加減などを調節すると思いますが、土鍋ご飯はあまりにも美味しいので一度炊くと病みつきです。
そして、何度も炊くうちに、水加減も適当、火加減も適当になってきます。

一般的な土鍋ご飯の炊き方は、米1カップを洗い水1カップに30分以上浸ける。
土鍋の蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火で8分、最後に強火で1分。火を止めて15分蒸らすという炊き方です。

また、忙しい人にオススメなのが、湯炊きという方法です。
土鍋ご飯を湯炊きで炊く方法は、まず米1カップを洗って1カップの水に浸けておくのが一般的なのですが、時間がない時、土鍋に水を
1カップ入れ、強火にかけて沸騰したら米を入れます。

中火で7分加熱し、その後、強火で3分、火を止めて10分蒸らします。
おコメを水に浸ける時間がない場合、この湯炊きの方法でご飯を炊くと、早いですね。
お湯から炊くご飯の方法を湯炊きと言いますが、この方法でも土鍋ご飯を美味しく炊くことが出来ます。

土鍋ご飯を湯炊きで炊くことで時間短縮も出来ますが、一人暮らしの人などはまとめて土鍋でじっくり炊いたご飯をラップで包んで冷蔵庫に入れておくこともオススメです。
レンジでチンっして美味しく食べることができますし、
冷蔵庫に入れることで、米が黄はんでしまう事を防ぐ事もできます。

また、余ったご飯はおひつに入れておくというのも美味しく食べるポイントです。
家族でご飯を食べる時間がばらばらになってしまうような場合、おひつが役にたちますよ。


スポンサード リンク